毎年4回、光技術関連分野の第一人者による公演と技術動向及び商品化に関する技術交流会を開催しております。平成19年度からは、毎年2月に著名講師による招待講演会と会員企業の製品展示会を実施しております。

定例会

第85回 令和5年度第3回 PST-net例会 (2024年 2月 16 日(金))

招待講演会

PST-net特別講演会(第82回例会) (2023年2月24日)

定例会

令和4年度定例会予定 第80回 (令和4年7月15日)
  • 会社紹介 ホトニクスワールドコンソーシアム(PWC)
     藤木健一郎 氏
  • 会員シンポジウム 「OFC2022の技術動向とOFC2023の予告」
    (株)グローバルファイバオプティックス 梶岡 博 氏
  • 特別講演 「近赤外光重合による光部品自動接続の現状と将来展望」
     杉原興浩 氏
  • 特別講演 「革新的光ファイバの実用化に向けた研究開発 ~マルチコアファイバ技術~」
    NTTアクセスサービスシステム研究所 中島和秀 氏

定例会

令和3年度定例会 第79回 (令和4年1月28日)
  • 会社紹介「シンクランド会社紹介及びコロナ体験記」 
    シンクランド(株) 宮地邦夫 氏
  • 会員シンポジウム 「OFC2021の技術動向」 
    (株)グローバルファイバオプティックス 梶岡 博 氏
  • 特別講演 「光ファイバー産業の動向レポート」
    フォトニックサイエンステクノロジ(株) 小林壮一 氏
  • 特別講演 「データセンター向け光トランシーバの動向」
     高井厚志 氏

定例会

第75回~78回定例会
  • コロナ禍のため書式定例会・総会

定例会

平成31年度定例会 第71回 (平成31年4月19日)
  • 水中光無線技術の開発・ALANコンソーシアムの紹介
    株式会社トリマティス 高橋 成五、鈴木 謙一 氏
  • Beyond5G/6Gをめざす光無線融合システム
    早稲田大学 理工学術院 基幹理工学部 川西 哲也 氏
平成31年度定例会 第72回 (平成31年7月19日)
  • 基礎化学品メーカー:北海道曹達と北海道産業
    一般社団法人北海道化学事業創造センター(CCBC) 東 乙比古 氏
  • チャープパルスを用いた超高速ディジタルホログラフィー
    公立千歳科学技術大学 唐澤 直樹 氏
  • ディジタル信号処理が拓く超100Gbit/s短距離光通信システム
    公立千歳科学技術大学 佐々木 愼也 氏
  • 棒状高分子の示す多彩な液晶相とその応用
    公立千歳科学技術大学 大越 研人 氏
平成31年度定例会 第73回 (平成31年11月8日)
  • ファイバレーザーとその可能性-新波長領域、 新材料のファイバ素子開発を目指して
    千葉工業大学 工学部電気電子工学科 藤本 靖 氏
  • Optical Module Technologies and Challenges for Optical Interconnection
    HIKARI Innovations 技術顧問 光技術開発戦略企画 井上 宏明 氏

招待講演会

平成31年度特別講演会 第74回 (令和2年2月21日)
  • 多心光コネクタの技術進歩
    (株式会社白山 光開発本部 竹崎 元人 氏)
  • ポリマー光デバイスを志向したポリイミドの光物性制御
    (東京工業大学 物質理工学院応用化学系 安藤 慎治 氏)
  • 光伝送システムの波長帯域の拡大と大容量化
    (慶応義塾大学 理工学部電子工学科 津田 裕之 氏)
  • ポリマー光導波路による3次元光配線

定例会

平成30年度定例会 第67回 (平成30年4月20日)
  • 光通信部品の接着組立におけるトラブル事例とその対応策
    NTT-ATフェロー 接着剤技術アドバイザー 村田 則夫 氏
  • 新規光学素子によるダイナミックイメージコントロール
    群馬大学大学院理工学府 / 理工学部電子情報理工学科 奥 寛雅 氏
平成30年度定例会 第68回 (平成30年7月20日)
  • 希土類酸化物の結晶成長と光部品への展開
    千歳科学技術大学 電子光工学科 山中 明生 氏
  • 新規レーザー光技術を用いた光学顕微鏡による細胞生理のイメージング
    北海道大学 電子科学研究所 生命科学研究部門 光細胞生理研究分野 根本 知己 氏
平成30年度定例会 第69回 (平成30年11月9日)
  • 可視光通信とその関連分野
    慶應義塾大学 中川 正雄 氏
  • エルビウム添加光ファイバー増幅器(EDFA)の発明と光通信の大きな発展
    東北大学電気通信研究機構 中沢 正隆 氏

招待講演会

平成30年度特別講演会 第70回 (平成31年2月15日)
  • ひずみセンサーとしてのPOFの応用性
    (電気通信大学 基盤理工学専攻 古川 怜 氏)
  • マスク転写自己形成によるポリマーピラー導波路の光インタコネクト応用
    (東海大学 三上 修 氏)
  • 光通信に関わる非線形光学ポリマーの展開
    (東北大学 戒能 俊邦 氏)
  • 100Gbit/s光伝送を実現するEOポリマー変調器の開発
    (九州大学 先導物質化学研究所 横山 士吉 氏)

定例会

平成29年度定例会 第63回 (平成29年4月21日)
  • 千歳科学技術大学・フォトニックサイエンステクノロジ株式会社・PWC産学官共同研究について
    千歳科学技術大学 小林 壮一 氏
  • リライタブルレーザ^システムの開発
    株式会社リコー IMS事業部「会社紹介」 堀田 吉彦 氏
平成29年度定例会 第64回 (平成29年7月14日)
  • 産学官での千歳市バスロケーションシステム実証開発
    千歳科学技術大学 理工学部 山川 広人 氏
  • 皮膚光計測のための研究室ものづくり
    室蘭工業大学大学院 工学研究科 もの創造系領域 相津 佳永 氏
  • ナノ光マニピュレーション技術
    北海道大学 電子科学研究所 笹木 敬司 氏
平成29年度定例会 第65回 (平成29年11月10日)
  • シリコンフォトニクスにおけるファイバ結合技術
    株式会社フジクラ 先端技術総合研究所 光通信研究部 小田 拓弥 氏
  • データコムにおける光通信技術の最新動向
    株式会社日立製作所 研究開発グループ 平井 理宇 氏

招待講演会

平成29年度特別講演会 第66回 (平成30年2月16日(金))
  • 巨大電気光学効果を有するKTN結晶を用いた光デバイス
    (NTTアドバンステクノロジ株式会社 小林 潤也 氏)
  • 見て触って感じられる空中ディスプレイ
    (宇都宮大学 山本 裕紹 氏)
  • AI時代の光通信技術について
    (早稲田大学 小林 直人 氏)
  • 大容量コヒーレント伝送技術と光回路の基礎
    (上智大学 高橋 浩 氏)

定例会

平成28年度定例会 第59回 (平成28年4月22日)
  • 光子検出技術の開発と量子情報通信や精密光計測への応用
    国立研究開発法人産業技術総合研究所軽量標準総合センター 物理計測標準研究部門亮氏光計測研究グループ 福田 大治 氏
平成28年度定例会 第60回 (平成28年7月28日)
  • 最近のロボット技術の動向 ―人間支援に向けた取り組み―
    千歳科学技術大学 電子工学科 小田 尚樹 氏
平成28年度定例会 第61回 (平成28年11月11日)
  • テラヘルツ技術の進展と開発事例
    NTTエレクトロニクス株式会社 フォトニックコンポーネント事業本部 清水 誠 氏
  • 日本におけるシリコンフォトニクスデバイス開発の現状と課題
    国立研究開発法人産業技術総合研究所 電子光技術研究部門 森 雅彦 氏

招待講演会

平成28年度特別講演会 第62回 (平成29年2月17日(金))
  • シリコンフォトニクスの光実装技術
    (慶応義塾大学 平 洋一 氏)
  • シリコンフォトニクスによる大規模光スイッチの開発
    (産業技術総合研究所 池田 和浩 氏)
  • 光・レーザー医学の最新動向
    (防衛医科大学校 佐藤 俊一 氏)
  • 超音波診断/治療の現状と展望
    (東北大学大学院 西條 芳文 氏)

定例会

平成27年度定例会 第55回 (平成27年4月17日)
  • 時代のムードを反映する流行色
    一般社団法人 日本流行色協会「流行色」編集担当 大野 礼子 氏
  • 眼鏡型ディスプレイ技術の発展と今後の展開
    マジックリープ社 井出 昌史 氏
平成27年度定例会 第56回 (平成27年7月10日)
  • 光ファイバの量産技術 VAD法(2015.5.20 IEEEマイルストーン認定)
    NTTエレクトロニクス株式会社 塙 文明 氏
  • 食と健康の達人
    株式会社日立製作所 吉野 正則 氏
平成27年度定例会 第57回 (平成27年10月23日)
  • 偏光面保存光ファイバを用いた光ファイバセンサ技術と応用
    株式会社オプトクエスト 熊谷 達也 氏

招待講演会

平成27年度特別講演会 第58回 (平成28年2月26日(金))
  • 通信用光コネクタ技術 - 開発秘話と今後の課題 -
    (千葉大学科 工学部 長瀬 亮 氏)
  • 光と映像に関わるNew Businessの可能性を探る
    (長瀬産業株式会社 自動車材料事業部 自動車材料第3部 松宮 成人 氏)
  • ハイパワーレーザの最前線
    (株式会社フェイラ 代表取締役 松井 望 氏)
  • 光通信デバイス技術の現状と今後の展望
    (日本電信電話株式会社 デバイスイノベーションセンタ 鈴木 扇太 氏)

定例会

平成26年度定例会 第51回 (平成26年4月18日)
  • 熱レンズ素子と熱レンズ方式7方向光路切替デバイスの開発
    大日精化工業株式会社 田中 教雄 氏
  • 産学官連携支援事業の取り組みについて
    特定非営利活動法人 ホトニクスワールドコンソーシアム 事務局 中村 充 氏
平成26年度定例会 第52回 (平成26年7月11日)
  • 美味しさのヒミツを光で探る
    千歳科学技術大学バイオ・マテリアル学科 木村 廣美 氏
  • バイオミメティクス:古くて新しい、イノベーション
    千歳科学技術大学 下村 政嗣 氏
平成26年度定例会 第53回 (平成26年10月31日)
  • 高出力半導体レーザの動向と市場
    スペクトラ・フィジックス株式会社 川内 隆 氏
  • 再生医療の実現に貢献するレーザー・光技術
    防衛医科大学校 石原 美弥 氏

招待講演会

平成26年度特別講演会 第54回 (平成27年2月20日(金))
  • 三次元画像計測を用いた生体計測
    (千歳科学技術大学 総合光科学部 光システム学科 青木 広宙 氏)
  • 顔画像の 解析・合成技術
    (千葉大学大学院 融合科学研究科 工学部情報画像学科 兼務 津村 徳道 氏)
  • RGBカメラを用いた非接触血行動態イメージング
    (東京農工大学 大学院工学研究院 生物システム応用科学府(BASE) 西舘 泉 氏)
  • 人の検出,追跡,姿勢推定技術の産業応用展開について
    (慶應義塾大学 理工学部 電子工学科 青木 義満 氏)

定例会

平成25年度定例会 第47回 (平成25年4月19日)
  • インドビジネス現地からの報告
    Hitachi Plant Technologies India Pvt.L.td. 今村 陽一 氏
  • 超低消費電力型光エレクトロニクス実装システムプロジェクト(PETRA)
    独立行政法人 産業技術総合研究所 ナノデバイスセンター 森 雅彦 氏
平成25年度定例会 第48回 (平成25年7月12日)
  • 空間多重光伝の研究動向と光部品技術
    日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所  小野 浩孝 氏
  • 日本のものづくり技術の海外ビジネスへの展開
     長瀬産業株式会社 松宮 成人 氏
平成25年度定例会 第49回 (平成25年10月25日)
  • フジクラのファイバレーザのご紹介
    株式会社フジクラ 新規事業推進センター ファイバレーザ事業推進室 細谷 英行 氏

招待講演会

平成25年度特別講演会 第50回 (平成26年2月21日)
  • 構造物の健全性診断のための分布型光ファイバセンサ技術
    (東京大学大学院工学系研究科 電気系工学専攻 保立 和夫 氏)
  • 進展する光アクセスネットワークと光デバイスへの期待 ~光無線融合アクセスネットワークの実現に向けて~
    (NTTアクセスサービスシステム研究所光アクセスシステムプロジェクト 吉本 直人 氏)
  • MEMS技術の光応用への最新動向
    (東京大学 先端科学技術研究センター 年吉 洋氏 氏)
  • マイクロ・ナノマシニング技術を用いた 低侵襲医療機器・ヘルスケア機器の開発
    (東北大学大学院医工学研究科 医工学専攻 ナノデバイス医工学分野 芳賀 洋一 氏)

定例会

平成24年度定例会 第43回 (平成24年4月20日)
  • シリコーン系光導波路の開発状況
    株式会社ADEKA 研究開発本部 先端材料研究所  石川 佳寛 氏
平成24年度定例会 第44回 (平成24年7月6日)
  • 最近のDNA材料の状況
    有限会社緒方材料科学研究所 緒方 直哉 氏
平成24年度定例会 第45回 (平成24年11月16日)
  • 光通信応用に向けたシリコンフォトニクス技術
    NTTマイクロシステムインテグレーション研究所 福田 浩 氏

招待講演会

平成24年度特別講演会 第46回 (平成25年2月22日(金))
  • テルライトガラス光ファイバによる超広帯域光発生
    (豊田工業大学大学院工学研究科 先端フォトンテクノロジー研究センター長 大石 泰丈 氏)
  • シリコンフォトニクスと将来の光インターコネクション
    (横浜国立大学工学研究院 馬場 俊彦 氏)
  • 脳組織の生命活動指標としての拡散反射光による診断
    (防衛医科大学校防衛医学研究センター 情報システム研究部門 川内 聡子 氏)
  • 安全かつ無痛のソフトレーザによる虫歯予防
    (日本歯科大学共同利用研究センター Ⅹ線解析施設 廣田 文男 氏)

定例会

平成23年度定例会 第39回 (平成23年4月15日)
  • 光インターコネクションにおける光モジュール実装技術
    NEC ナノエレクトロニクス研究所  蔵田 和彦 氏
平成23年度定例会 第40回 (平成23年7月8日)
  • ファイバレーザのバイオメディカル応用の最新動向
    京セミ株式会社 スフェラー事業本部 平 健一 氏
  • 3次元受光が可能な球状太陽電池Sphelar
    日本電信電話株式会社フォトニクス研究所  小野 浩孝 氏
平成23年度定例会 第41回 (平成23年11月11日)
  • マルチコア・マルチモード光ファイバ通信の研究動向
    日本電信電話株式会社フォトニクス研究所  小野 浩孝 氏

招待講演会

平成23年度特別講演会 第42回 (平成24年2月24日(金))
  • 光通信の超大容量化を目指す空間多重伝送用マルチコアファイバー
    (株式会社フジクラ 光電子技術研究所 光ファイバ技術研究部 松尾  昌一郎 氏)
  • 光ファイバーひずみセンサーによるひび割れ検知技術の開発
    (鹿島建設株式会社 技術研究所 先端・メカトロニクスグループ 今井 道夫 氏)
  • 超大容量伝送実現に向けたモード多重伝送技術
    (NTTアクセスサービス システム研究所 アクセスメディアプロジェクト 媒体基盤グループ 半澤 信智 氏)
  • 光パスネットワークにおける光パラメトリック効果
    ((独)産業技術総合研究所 ネットワークフォトニクス 研究センター 光信号処理システム 研究チーム 並木 周 氏)
  • モード同期ファイバレーザーの光コムを用いた精密長さ測定
    ((独)産業技術総合研究所 計測標準研究部門 美濃島 薫 氏)
  • 光信号の高出力化に伴う光コネクタ接続点の安全性と対策
    (千葉工業大学工学部 機械サイエンス学科 長瀬 亮 氏)

定例会

平成22年度定例会 第35回 (平成22年4月23日)
  • 光アクセスネットワークシステムの現状と将来
    NTTアクセスサービスシステム研究所 吉本 直人 氏
平成22年度定例会 第36回 (平成22年7月2日)
  • インドにおけるビジネス最前線
    日立プラントテクノロジー株式会社 今村 陽一 氏
平成22年度定例会 第37回 (平成22年10月8日)
  • ITバブル後の光通信関係の国際ビジネスコンサルの実例
    有限会社ブライト コンサルティング 小林 孝市 氏

招待講演会

平成22年度特別講演会 第38回 (平成23年2月25日)
  • 映像時代に向けた超低消費エネルギーネットワーク技術
    ((独)産業技術総合研究所 ネットワークフォトニクス研究センター 石川 浩 氏)
  • 小惑星探査機「はやぶさ」 ~宇宙大航海時代への幕開け~
    (宇宙航空研究開発機構 小泉 宏之 氏)
  • 大学の研究成果を社会に出す ~成功と失敗のケーススタディー~
    (慶応義塾大学 中島 真人 氏)
  • 生体分子を観る! 測る!
    (オリンパス㈱ 橋本 武 氏)
  • プレーナ光波回路技術の歩みと見果てぬ光集積回路の夢
    (NTTエレクトロニクス(株)  河内 正夫 氏)
  • 高出力半導体レーザの現状と将来
    (オプトエナジー(株) 細谷 英行 氏)

定例会

平成21年度定例会 第31回 (平成21年4月17日)
  • 最近の国際会議
    有限会社グローバルファイバオプティクス 梶岡 博 氏
  • 光機能性インテリジェントDNAの設計と応用
    名古屋大学物質制御工学専攻 浅沼 浩之 氏
平成21年度定例会 第32回 (平成21年7月3日)
  • 最近の国際会議
    有限会社グローバルファイバオプティクス 梶岡 博 氏
  • 光デバイスビジネスのこれからー北米事情を交えてー
    TM PHOTONIC ADVISORS  宮下 忠 氏
平成21年度定例会 第33回 (平成21年10月16日)
  • 自動車用LED照明ビジネスに関して
    スタンレー電気株式会社研究開発センター 基盤技術グループ 佐藤 孝 氏

招待講演会

平成21年度特別講演会 第34回 (平成22年2月19日)
  • プリンテッド・エレクトロニクス:製造技術の革新によるフレキシブルデバイスの展開
    (産業技術総合研究所 八瀬 清志 氏)
  • 光ファイバ増幅技術の研究動向
    (大阪府立大学 山田 誠 氏)
  • 悪性脳腫瘍に対する光線力学療法の実践
    (東京医科大学 秋元 治朗 氏)
  • 光ファイバ型睡眠時無呼吸センサの開発
    (東京工科大学 三田地 成幸 氏)
  • 光硬化性樹脂を用いた光インタコネクション技術
    (東海大学 三上 修 氏)

定例会

平成20年度定例会 第27回 (平成20年4月25日)
  • ディスプレイ用赤色半導体レーザとその応用
     ソニー株式会社 平田 照二 氏
平成20年度定例会 第28回 (平成20年7月18日)
  • ポリマー光配線板の技術動向と将来展望
    千歳科学技術大学総合光科学部光システム学科 小林 壮一 氏
平成20年度定例会 第29回 (平成20年10月17日)
  • 眼科治療用オレンジファイバーレーザー光凝固装置の開発
    株式会社ニデック 技術開発部 レーザー研究室  林 健一 氏

招待講演会

平成20年度特別講演会 第30回 (平成21年2月6日)
  • 有機ELの可能性と将来の夢
    (有機ELの可能性と将来の夢 大森 裕 氏)
  • フォトニックネットワークデバイス技術の研究動向
    (東京大学 中野 義昭 氏)
  • 光情報通信分野の最新動向
    (千歳科学技術大学 山林 由明 氏)
  • 最新ハイパワーレーザとアプリケーション
    (IPGフォトニクスジャパン(株) 荒木 和成 氏)
  • 最近の加熱する太陽電池市場とその技術
    (豊田工業大学 山口 真史 氏)
  • 光導波路を集積した配線板
    (日本IBM(株) 平 洋一 氏)

定例会

平成19年度定例会 第23回 (平成19年4月20日)
  • レーザ微細加工技術の最近の動向
    シグマ光機株式会社 長田 英紀 氏
  • 車載情報系光LANの現状と将来動向
    矢崎総業株式会社 柴田 宣 氏
平成19年度定例会 第24回 (平成19年7月18日)
  • LEDによる植物の機能性成分増強効果
    千歳科学技術大学講師 吉田 淳一 氏
  • レーザーを使った悪性脳腫瘍の診断と手術
    柏葉脳神経外科病院 金子 貞男 氏
平成19年度定例会 第25回 (平成19年11月2日)
  • 光防災センシング振興協会の新設について
    有限会社T.W.J 島田 芳夫 氏
  • 液晶ディスプレイの歴史と最新開発状況
    日立ディスプレイズ 長江 慶治 氏

招待講演会

平成19年度特別講演会 第26回 (平成20年2月1日)
  • 基調講演:光技術の応用とものづくり
    (フォトニックサイエンステクノロジ(株) (千歳科学技術大学) 小林 壮一 氏)
  • 大容量フォトニックネットワークの研究開発動向
    (NTT未来ねっと研究所 日比野 善典 氏)
  • 痛みの分る材料・構造のための光ファイバ神経網技術の展開
    (東京大学 保立 和夫 氏)
  • バイオフォトニクス技術の進歩と今後の医療機器開発
    (防衛医科大学校 菊池 眞 氏)
  • 車載用自動車部品における光化の動向
    (矢崎操業(株)技術研究所 柴田 宣 氏)
  • MEMS技術の微小光学応用
    (東京大学 生産技術研究所 年吉 洋 氏)
  • 最新のレーザー動向とその応用
    (スペクトラフィジックス(株)  新倉 信治 氏)

定例会

平成18年度定例会 第19回 (平成18年4月14日)
  • Photonics West 2006 & OFC/NFOEC2006
    有限会社グローバルファイバオプティクス 梶岡 博 氏
  • 光ファイバSPRセンサとLB膜
    SAW&SPR-Tech 有限会社 塩川祥子 氏
平成18年度定例会 第20回 (平成18年7月14日)
  • アメリカでの光技術開発のの事例/SFLについて/新しいDeposition技術光スイッチ応用携帯電話用プロジェクター開発/光技術の威容への応用
    有限会社T.W.J  島田 芳夫 氏
  • 太陽電池の研究開発動向について 
    豊田工業大学 山口 真史 氏
平成18年度定例会 第21回 (平成18年11月10日)
  • 最近の北米の通信産業の動向
    TM Photonics Advisors 宮下 忠 氏
  • 光実装技術の動向-最近の光技術プロジェクトの動向
    NTTアドバンステクノロジ株式会社先端技術事業本部 光ネットワークデバイス事業ユニット 茨木 修 氏
平成18年度定例会 第22回 (平成19年1月25日)
  • バイオメディカル光技術
    防衛医科大学校 防衛医学研究センター 菊地 眞 氏
  • 最近のMEMS 技術
    東北大学 羽根 一博 氏

定例会

平成17年度定例会 第15回 (平成17年4月28日)
  • アメリカにおけるFBGセンサーの実際と今後の市場展望
    三鷹光機株式会社 中村 義一 氏
平成17年度定例会 第16回 (平成17年7月8日)
  • Bell研究所における光MEMSの最新動向
    有限会社T.W.J 島田 芳夫 氏
  • 最近の光通信の動向
    有限会社グローバルファイバオプティクス 梶岡 博 氏
  • 千歳市光イントラネットワークとWDMアクセスシステム実験
    千歳科学技術大学 川瀬 正明 氏
平成17年度定例会 第17回 (平成17年11月4日)
  • 光通信事業の最新事情
    NTT株式会社NTT未来ネット研究所 フォトニックトランスポートネットワーク研究部 山林 由明 氏
平成17年度定例会 第18回 (平成18年1月19日)
  • 最新の光インターコネクト技術の動向
    日本ペイント株式会社 津島 宏 氏
  • 最近の光技術プロジェクトの動向
    独立行政法人産業技術総合研究所 小林 直人 氏

定例会

平成16年度定例会 第11回 (平成16年4月16日)
  • 最近の アメリカビジネス事情
    TM PHOTONIC ADVISORS  宮下 忠 氏
  • 産業クラスター計画について
    経済産業省経済産業政策局 長尾 憲治 氏
平成16年度定例会 第12回 (平成16年7月2日)
  • 最近の中国医療機器市場事情
    千歳科学技術大学講師 李 黎明 氏
  • 光技術による病態確認の新しい手法
    東京医科大学教授 會沢 勝夫 氏
平成16年度定例会 第13回 (平成16年10月29日)
  • 経済産業省ものづくりプロジェクトについて
    フォトニックサイエンステクノロジ株式会社 坂本 捷男 氏
  • 光コネクタ技術の最近の展望
    NTTフォトニクス研究所複合光デバイス研究部 フォトニックコネクション研究グループ 長瀬 亮 氏
平成16年度定例会 第14回 (平成17年1月20日)
  • ファイバオプティクスの非通信応用
    有限会社グローバルファイバオプティクス 梶岡 博 氏
  • ナノフォトニクス:光デバイス、加工、システムの変的改革
    東京大学大学院工学系研究科電子工学専攻 大津 元一 氏

定例会

平成15年度定例会 第7回 (平成15年4月18日)
  • OFC参加報告 
    TM PHOTONIC ADVISORS  宮下 忠 氏
  • OFC分析報告 
    有限会社グローバルファイバオプティクス 梶岡 博 氏
平成15年度定例会 第8回 (平成15年7月4日)
  • 道内の産学官連携について 
    北海道経済産業局製造産業課長補佐 佐藤 正範 氏
平成15年度定例会 第9回 (平成15年10月3日)
  • 産学官連携プロジェクト
    フォトニックサイエンステクノロジ株式会社 小林 壮一 氏
  • 最近の光ファイバ技術
    古河電気工業(株式会社)顧問 内田 直哉 氏
平成15年度定例会 第10回 (平成16年1月29日)
  • 総務省における超高速フォトニック・ネットワーク技術の研究開発への 取り組み
    総務省情報通信政策局技術政策課研究推進室課長補佐 清川 雅博 氏
  • 最近のグローバル光部品市場動向
    有限会社グローバルファイバオプティクス 梶岡 博 氏

定例会

平成14年度定例会 第3回 (平成14年4月26日)
  • OFC2002国際会議報告 
    フォトニックサイエンステクノロジ株式会社 小林 壮一 氏
  • 企業連携の形態及びマーケットニーズへの挑戦 
    フォトニックサイエンステクノロジ株式会社 坂本 捷男 氏
平成14年度定例会 第4回 (平成14年7月5日)
  • 光部品マーケットの最近の状況と今後の展望 
    NTTエレクトロニクス株式会社  中原 基博 氏
平成14年度定例会 第5回 (平成14年10月4日)
  • 液晶を用いた光通信用可変減衰器アレイ 
    フォトニックサイエンステクノロジ株式会社 小林 壮一 氏
  • A senario for photonic component development 
    TM PHOTONIC ADVISORS  宮下 忠 氏
平成14年度定例会 第6回 (平成15年1月24日)
  • 光による植物機能性物質の制御に関する研究 
    フォトニックサイエンステクノロジ株式会社 坂本 捷男 氏
  • 光MEMSの最新動向について 
    NTT通信エネルギー研究所主幹研究員 澤田 廉士 氏

定例会

平成13年度定例会 第1回 (平成13年10月19日(金))
  • PST-netの運営について(事務局)
  • 中国、韓国の光産業の進展について
    オプテル株式会社 井上 善文 氏
平成13年度定例会 第2回 (平成14年2月1日)
  • 将来の光通信システムと新技術
    フォトニックサイエンステクノロジ株式会社 小林 壮一 氏
  • 高速LANの現状と課題及び今後の展望
    株式会社インフォーコム 伊藤 博 氏
  • 最近の光関連製品の動向
    トヨクニ電線株式会社 市成 雅博 氏